【2日目終了】 そらまめキッズブログ【関東】 from ameblo.jpはじめに こんにちは!今回は、折り紙でイルカを作る方法をご紹介します。折り紙は、色々な形に折り曲げることができるので、楽しく作ることができます。ぜひ、チャレンジしてみてください。 必要なもの 折り紙を作るために必要なものは、以下の通りです。 正方形の折り紙はさみ折り方の手順1. 紙を半分に折る 最初に、正方形の折り紙を半分に折ります。線ができるように、しっかりと折ります。 2. 折り目を作る 次に、折り目を作ります。紙を開いて、上下と左右の中心点を求め、線を引きます。 3. 三角形を作る 次に、上下の線に沿って、紙を折ります。三角形の形になるように、しっかりと折ってください。 4. 角を折る 三角形の先端の角を、下の部分に向かって折ります。左右の角も同様に折ります。 5. 尾びれを作る 下の部分を上に向けて折ります。先ほど折った角が、尾びれになります。 6. 目を作る はさみを使って、イルカの目を作ります。上部に少し斜めに切り込みを入れて、目を作ります。 7. 頭を作る 上部を少し折り込んで、イルカの頭を作ります。 8. 完成! 最後に、イルカの体を丸めて形を整えます。完成です! まとめ 折り紙でイルカを作る方法をご紹介しました。折り方は簡単なので、初心者の方でも挑戦しやすいです。折り紙を楽しみながら、素敵なイルカを作ってみてください。