はじめに
こんにちは、みなさん。今回は折り紙で簡単に作る椅子の作り方についてお話しします。折り紙を使った手作りの椅子は、おしゃれでかわいらしいデザインがたくさんあるので、お部屋のインテリアにもぴったりです。
必要なもの
椅子を作るために必要なものは、以下の通りです。
- 正方形の折り紙(大きさはお好みで)
- はさみ
- ボンド
作り方
まず、正方形の折り紙を用意します。大きさはお好みで選んでください。折り方は以下の通りです。
- 正方形の折り紙を斜めに折ります。
- 斜めに折った部分を開き、反対側も同様に斜めに折ります。
- 再び斜めに折ります。
- 左右の三角形を内側に折り込みます。
- 折り込んだ部分をボンドで固定します。
- 座面の部分を開き、座面の形にします。
- 背もたれの部分を開き、背もたれの形にします。
- 背もたれの上部を折り曲げ、背もたれの形にします。
- 座面と背もたれをボンドで接着します。
- 完成です。
注意点
作る際の注意点として、以下のことに気をつけてください。
- 折る時に力を入れすぎないようにしてください。紙が破れる可能性があります。
- ボンドをつけすぎないようにしてください。紙が濡れてしまい、破れる可能性があります。
- 座面と背もたれを接着する際に、歪んでしまわないように気をつけてください。
まとめ
折り紙で簡単に作る椅子の作り方についてご紹介しました。折り紙を使って手作りすると、おしゃれでかわいらしいデザインの椅子が作れます。ぜひ、お部屋のインテリアに取り入れてみてください。
参考文献
・「折り紙で作る椅子」(https://www.youtube.com/watch?v=4nQATaX3DzE)