初めてのスライム作り
こんにちは!今回は、水のりと重曹を使って手軽にスライムを作る方法をご紹介します。
スライムといえば、最近では子どもたちの間で大流行しているDIYおもちゃですね。でも、市販のスライムは材料がちょっと高いし、作り方も難しそう……と思っている方もいるのではないでしょうか。
そこで、今回は水のりと重曹を使った簡単なスライム作りをご紹介します!
材料
スライムを作るには、以下の材料が必要です。
- 水のり …… 100ml
- 重曹 …… 大さじ1
- 食塩水 …… 適量
- フードカラー …… 適量(お好みで)
作り方
それでは、スライムの作り方をご紹介します。
- ボウルに水のりを入れます。
- 重曹を加え、よく混ぜます。
- フードカラーを加え、よく混ぜます。
- 食塩水を少しずつ加えながら、こねます。
- こねたら、手でころがしてみます。もし、まだ固い場合は、食塩水を足して調整します。
- 完成したスライムを容器に入れて、楽しみましょう!
注意点
スライムを作る際には、以下の注意点があります。
- 材料によって硬さが変わるので、食塩水の量を調整してください。
- スライムは、水分を含んでいるので、湿気に弱く、カビが生えやすいです。作ったスライムは、密閉容器に入れて保存してください。
- 重曹はアルカリ性の物質なので、肌に触れないように注意してください。
まとめ
今回は、水のりと重曹を使って手軽にスライムを作る方法をご紹介しました。材料も簡単で、作り方も難しくありません。是非、お子さんやお友達と一緒に作って、楽しい時間を過ごしてみてくださいね!