立つペンケースの作り方

Terbaik japan website . sedang mencari japan in diweb ini.

[メンズクラス体験レッスン]ミニペンケース作り [神戸市東灘区の洋裁教室]ハリアナlab.
[メンズクラス体験レッスン]ミニペンケース作り [神戸市東灘区の洋裁教室]ハリアナlab. from ameblo.jp

はじめに

立つペンケースは、机の上に置いても倒れにくく、収納力もあるため、便利なアイテムです。今回は、手作りできる立つペンケースの作り方をご紹介します。

必要な材料

・布(20cm×50cm)

好きな色や柄の布を選んでください。

・芯材

芯材には、ヘリンボーン芯やキルト芯がおすすめです。

・ファスナー(25cm)

好きな色のファスナーを選んでください。

・ミシン糸

布と合わせた色のミシン糸を用意してください。

・ボンド

布と芯材を貼り合わせるために必要です。

作り方

1.布と芯材を貼り合わせる

布と芯材を貼り合わせるために、ボンドを使います。まず、芯材にボンドを塗り、布を貼ります。布と芯材を貼り合わせたら、アイロンでしっかりと接着させてください。

2.ファスナーをつける

ファスナーをつける前に、布を半分に折ります。ファスナーを表面に合わせ、ミシン糸で縫い付けます。反対側も同様に縫い付けます。

3.側面を縫う

側面を縫うために、布を半分に折ります。縫い合わせる側を合わせて、ミシン糸で縫い合わせます。反対側も同様に縫い合わせます。

4.底面を縫う

底面を縫うために、布を底面のサイズに合わせて切ります。底面を芯材に貼り、ミシン糸で縫い合わせます。

5.完成!

底面を立たせるために、カドを折りたたみます。完成したら、ペンや筆記具を収納することができます。

まとめ

立つペンケースの作り方をご紹介しました。布やファスナーの色を変えることで、自分だけのオリジナル立つペンケースを作ることができます。ぜひ、試してみてください。