【2023年】高知大丸で「ズムサタ全国うまいもの博」|「堀江バターサンドイチゴミルク」「溢れる栗のクロワッサン食パン」…こだわりの味が大集結 from kokoharekochi.comはじめに こんにちは!今回は「高知 大丸 うまいもの 博」についてご紹介します。このイベントは毎年開催され、高知県内の美味しいものが一堂に会するイベントです。今年はどのような出展者が集まっているのか、その魅力についてお伝えします。 出展者について 今年の「高知 大丸 うまいもの 博」には、高知県内のさまざまなお店が出展しています。地元の食材を使った料理やお菓子、地酒などが勢揃いしています。中でも注目は、高知県産の鰹を使った料理や、地元の農家が育てた野菜を使った料理です。どれも、素材の味がしっかりと感じられる美味しいものばかりです。 おすすめの出展者 今回は、私が特におすすめする出展者をご紹介します。まずは、「高知鰹本舗」です。こちらでは、高知県産の鰹を使った料理がいろいろと楽しめます。鰹のたたきや、鰹のカルパッチョなど、さまざまな料理がありますが、どれも絶品です。また、お土産にもぴったりな缶詰や、鰹節なども販売しています。 次におすすめするのは、「有機野菜のお店 旬彩」です。こちらでは、高知県内の農家が育てた有機野菜を使った料理が楽しめます。野菜の鮮度が良く、味もしっかりとしているので、野菜嫌いな方でもきっと気に入るはずです。 イベントの雰囲気 「高知 大丸 うまいもの 博」は、地元の人たちが集まるイベントです。出展者の方々も、地元の方々に愛されるようなお店が多いので、とてもアットホームな雰囲気があります。また、会場内では地元の音楽家によるライブ演奏も行われており、食べ物だけでなく、音楽も楽しめるという魅力もあります。 まとめ 今回は、「高知 大丸 うまいもの 博」についてご紹介しました。出展者の方々のこだわりが詰まった美味しいものや、地元の音楽家によるライブ演奏など、魅力がたくさんあるイベントです。ぜひ、足を運んでみてください。